top of page

季節に応じた治療(春・梅雨の治療について

東洋医学では暦を二十四節気・七十二候に基づき人体の働きを計っています。

当院でも暦や季節の考え方を治療に取り入れており、鍼の刺す深さ、手法、本数、お灸の壮数、ツボ選穴などを季節ごとに調整して施術しております。

同じ症状でも夏と冬とでは使うツボや鍼の刺す深さが違います。

季節に応じた治療を行う事で、治療効果が期待できます。


いつもこの時期になると体調を崩す、症状が出てくると言う方は鍼灸で季節に応じた治療を行う事で改善が期待できるかも知れません。


今回は春の治療と梅雨の治療を掲載致します。


伊那鍼灸治療・箕輪町鍼灸治療ならひのき堂川上はり灸院へ 諏訪・岡谷・辰野からのアクセス良好 伊北インターから車5分。座骨神経痛、脊柱管狭窄、高血圧、不眠、産前産後ケア、不妊_.jpg
上伊那鍼灸治療ならひのき堂川上はり灸院

伊那鍼灸治療・箕輪町鍼灸治療ならひのき堂川上はり灸院へ 諏訪・岡谷・辰野からのアクセス良好 伊北インターから車5分。座骨神経痛、脊柱管狭窄、高血圧、不眠、産前産後ケア、不妊_.jpg
上伊那鍼灸治療ならひのき堂川上はり灸院

 
 
 

Comments


  • Facebook Social Icon

【診療時間】

水・木・金・土・日

10:00ー18:00

休診日:月曜日・火曜日

bottom of page